株式会社三光建設

暮らしの下支え、
未来への架け橋。

北海道のインフラを支えて30年

未来をつなぎ、
街を守る。

安全で快適な暮らし——それを支えているのが、私たちの仕事です。

私たちは、都市や地域のインフラを整備し、未来へつながる街づくりを進めています。

私たちの現場は、最新の技術や機械を活用し、 安全で効率的に作業を進め一つの街を形づくっていく
——それは、大きな達成感と誇りにつながる仕事です。

社会の役に立つ仕事がしたい。未来につながる仕事がしたい。
そんな想いを持つあなたと、一緒に街をつくりたい。

私たちとともに「未来をつなぐ」仕事をしませんか?

三光建設について

COMPANY

代表挨拶

当社は平成6年11月に有限会社 丸義三光建設を創業以来、30年間一貫してインフラ事業に携わって参りました。

この間、平成27年7月に株式会社 鈴木東建の子会社となり、令和5年4月には事務所を移転し社名も株式会社 三光建設と改め再スタートを切ることができました。

これもひとえに親会社をはじめ皆様の温かいご支援とご愛顧の賜と心より感謝申し上げます。

私たちは、特に電力ケーブルの管路工事を主体に、国の災害避難政策として実施している主要道路の無電柱化に伴う電線共同溝の敷設なども大手企業様から受注しております。

創業者が掲げた社訓「個々の監理、創意工夫、自己改革」を礎とし、お客様本位な取り組み「安全、信頼、誠実」を確実に実行する企業となれるよう社員一丸となって日々努力しております。

経営理念

ミッション

Mission.

・人々の生活基盤を支え地域社会に貢献する。

企業ビジョン

Vision.

・働きやすい環境づくりと従業員の健康維持を重点に安心して長く働ける企業を目指す。

価値観

Value.

・生活インフラに携わるための高い倫理観の保持と地域社会の信頼を得るための誠実な姿勢の醸成。

会社概要

会社名 株式会社 三光建設
住所 〒003-0029
札幌市白石区平和通10丁目北2番1号
設立 平成6年11月1日
(社名変更:令和5年4月1日)
事業内容 一般土木
代表取締役 髙山和已
主取引先 株式会社 鈴木東建
従業員数 15名
電話番号 011-826-3565
FAX番号 011-826-3575

沿革

1994年(平成6年) 11月1日 有限会社 丸義 三光建設 創業
2015年(平成27年) 7月1日 株式会社 鈴木東建の子会社化
2023年(令和5年) 4月1日 株式会社 三光建設に社名変更

事業内容

OUR WORKS

  • 電力・通信ケーブル敷設に伴う管路埋設工事および付随するマンホールの設置工事
  • 既設管路の内部調査および管路更生工事

上記工事の施工に当たっては、工事場所・規模等によって工期や作業環境(昼・夜間)が変わるため
人選など適正に配慮しながら作業しております。また、施工班の補強対策として協力会社の応援もいただいております。

この他、重機空車時は庸車のご用命も賜っております。

以上、主に電力ケーブル管路をめぐらす送配電網構築の一端に携わり、電力の安定供給に貢献しております。

採用情報

RECRUIT

メッセージ

未来をつなぐ、
街を守る。

私たちは、ケーブル工事や無電柱化工事を通じて、安全で快適な街づくりを支えています。電線を地中に埋めることで、景観が美しくなり、災害に強いインフラを実現。見えないところで街を支える仕事ですが、その成果は多くの人の暮らしに直結しています。

「社会の役に立つ仕事がしたい」

「技術を身につけ、成長したい」

「免許・資格を取得したい」

そんな想いを持つあなたへ。

私たちと一緒に、未来へつながる仕事をしませんか?

募集要項

【職種】
  1. 土木建設作業員
  2. ホイール式油圧ショベルオペレーター
【雇用形態】
  1. 正社員
【応募資格】
  1. 不問
    ※普通自動車免許があれば尚可
【給与】
  1. 土木建設作業員  月額20万~30万
  2. オペレーター   月額35~40万
  3. ※資格・経験により変動
【勤務地】
  1. 道内
【勤務時間】
  1. 8:00~17:00   ※夜間有り
【休日・休暇】
  1. 週休2日、盆休暇、年末年始休暇
【福利厚生】
  1. 社会保険完備 昇給、賞与、家族手当、通勤補助、資格支援、建退共
【応募方法】
  1. 応募フォーム、お電話よりご応募ください。

お問い合わせ先